こんにちは、高松本店です🙏
暑さ寒さも彼岸まで、ようやく涼しくなって参りました…!
お出かけするのに丁度良い季節、秋の訪れです🍂
そこで!!高松本店3回目のブログ、本日のトピックはこちらです!
\お遍路に出かけてみませんかー!?/
🍁👨四国八十八ヶ所巡礼特集👩🍁
四国八十八ヵ所巡礼とは―
お大師さま(空海)にゆかりのある四国の八十八ヵ所のお寺を巡ること。
巡礼する目的はそれぞれ。先祖供養、願掛け、観光ついで…etc
木谷仏壇高松本店では、巡拝用品も各種取り扱っております。
すげ笠、白衣、輪袈裟、金剛杖、納経帳、納め札、線香ろうそくなどなど…
簡易的に揃える方もいれば、しっかり白装束に身を包む方もいらっしゃいます。
お店に来ていただければご希望に応じてご相談させていただきます!
数ある巡拝用品の中でも是非おすすめしたい、
お役立ちアイテムをピックアップしてご紹介🎉
今回part➊ではまず身に着けるものから。
➊すげ笠
日よけ雨よけにいかがでしょうか?
絶対必須ではないものの、ふつうの帽子より通気性があって蒸れにくい!
お家での草刈り等の作業にもうってつけ、なによりお遍路さんになったという気分が味わえます。
写真のように専用透明カバーをつけると少々の雨ならだいじょうぶ👍
文字無しverもあります。
➋金剛杖
意外とお遍路に欠かせないのがこちらの金剛杖。
身体の支えとしてついて歩くだけのものではありません、実はこの杖は"お大師さまそのもの”を表しているのです!
“同行二人"とはお大師様と共にあること、まさにそれを示しているのです。
梵字部分(杖上部)は大事な部分とされており、丁重に扱う意味で杖カバーもあるとなお良しです👌
📝ひとくちmemo "橋の上で杖ついちゃダメ🙅!?"
橋の下でお大師さまが寝泊りしてたという逸話があります。
今もなお修行のさなか、おやすみになっているかもしれないお大師さまのために
杖つく音がおじゃまにならぬよう浮かせて持ち歩きましょう🙆
➌輪袈裟止め
簡易法衣として作られた輪袈裟。それを襟元に固定する、あると便利な代物👌
輪袈裟は首に掛けるだけなので、なにかの拍子に落としたり、風に飛ばされることも有り得ます。
お大師さまのお姿を形どったアクセサリーのようでもありますね✨
以上3点ご紹介しましたが、
ほかにも白衣、さんや袋など定番商品はもちろん、カタログからお取り寄せもさせていただきます!
お遍路って敷居が高い、信心深くないといけない…そんなことはありません♪
八十八ヵ所全部まわらなくても、行けるところだけ行ったり…気軽にはじめてみませんか?
この時期ですから、コロナ除け祈願にお参りしてみるのも良いかもしれませんね😌🙏
さて、次回のpart➋では必携の小物類に焦点を当てていきます。
よろしければご覧下さい🙇