こんにちは、香川県の仏壇屋・木谷仏壇高松本店です😊

皆さんは和歌山県にある世界遺産「高野山」に行かれたことはありますか?

平安時代に弘法大師こと空海により開かれ、現在に至るまで発展してきた宗教都市。

実は高野山という山はなく、8つの山に囲まれた盆地に作られた町を高野町と呼び、

通称「高野山」と言っています。

だいたい東西6km、南北2kmの楕円形の中に町はあり、アップダウンもあまりなく

歩きやすい町です。

今回数回目のお参りですが、行く毎にお店や訪れる人が変わっていておもしろいです。

ただ、やはり特別な空気感のようで今回一緒に行った友達も口を揃えて

「何かよく分からないけどすごいとこだったー!」と感動していました。

四国では、八十八カ所参りの最後に行くところという認識が強いですが、

全く関係なく訪れてみていい所です。

ぜひ一度足をお運びください。おいしい物もいっぱいありますよー