今月は秋のお彼岸ですね。

今年の2023年秋彼岸は9月20日~9/26になります。

9月20日彼岸入  9月23日(秋分の日)中日  9月26日彼岸明け

秋分の日の前後3日ずつです。

お盆はあの世から帰って来られたご先祖様をご供養しますが、お彼岸はあの世にいらっしゃるご先祖様を想いながらご供養します。

日本最古のお彼岸は平安時代に無罪の罪を訴えて死去された早良親王様の怨霊を鎮めるためのお祈りの行事だったとされているようで、そののち「彼岸会」とよばれる行事として秋分の日と春分の日を中心に前後3日ずつ行われたようになったそうです。その行事が江戸時代にかけて定着したとされています。

日本の仏教では「此岸」と「彼岸」といわれております。

此岸・・・東 この世、こちら岸で欲や煩悩にまみれた世界

彼岸・・・西 あの世、悟りの世界、向こう側で仏様が住んでいらっしゃる浄土の世界

この此岸と彼岸の間を流れる川が三途の川とよばれています。

太陽が真東からでて真西に沈むお彼岸の時期は浄土への道しるべができる時とされていたようで、昼と夜がほとんど同じ長さになるのでこの時期が1年の中で浄土の世界への距離がいちばん近くなる為ご先祖様への思いが届きやすいとも考えられていたようです。

秋彼岸には「おはぎ」春には「ぼた餅」を御供する風習がありますが、食べるようになった理由は諸説ありますようで、一説には小豆の赤が邪気を払う効果があるといわれているそうです。

貴重なお砂糖を使うお菓子なのでお供えすることでご先祖様への感謝や家族での円満を祈っていたそうです。

それぞれ春のお花の「牡丹」秋のお花の「萩」にちなんだものだそうです。

何よりご先祖様に喜んでいただくことが大切なので生前お好きだっだものを御供するのもいいですね。

家族でお墓参りをしてご先祖様に感謝の気持ちをお伝えして皆様でお過ごしくださいませ。

ご来店もお待ちいたしております。