朝晩、急に寒くなってまいりました。皆様、体調崩されてませんでしょうか?こんにちは、新居浜店です。

今年(2024年)の辰巳正月の日程は、

12/6(金、辰)・12/7(土、巳)もしくは12/18(水、辰)12/19(木、巳)

となっております。

地元の方でも聞きなれない行事ですよね。

由来は諸説あるそうですが(南北朝の戦いとか、秀吉の朝鮮出兵とか色々)、

ざっくり言うと「来る新年は、喪中ということでお祝いできないので、今年亡くなられた方のお正月を今年中に祝ってあげましょう」という行事です。

やり方や準備していただくものなど、地域によって様々です。こうしないといけない、という正解はないそう。

そんな民族風習も年々簡略化されてまいりましたが、亡くなられた方を思う気持ちは変わりません。

注連縄(しめなわ)やお餅を飾って、お祝いしてあげましょう。

新居浜店ではしめ縄(逆に編んだもの)を無料で差し上げております。ご入用の方はスタッフまでお声掛けくださいね!

(お餅や松もしくは花しばの生もののお取り扱いはしておりません。お餅屋さんやお花屋さんでお求め下さいませ。)

前日にお墓のお掃除に行ったら、お線香が立ちにくかった方、お仏壇で使っていただいてる灰ではすぐに固まってしまいますよね。屋根がついていても雨は入ってきます。木谷では、目の粗い(水はけがよい)砂や乾きの早いクリスタルビーズなどお取り扱いいたしております。

また、灰のいらない多孔盤付(練炭みたいに穴がいくつもあいていてそこにお線香を立てる)の線香立てなどもご準備しております。

しめ縄は準備しておりますが数に限りがございます。早めにご来店いただきますよう、よろしくお願い致します。

↓過去の辰巳正月についてのブログ記事です。こちらも合わせて読んでみてくださいね。

新居浜、西条地区 辰巳正月について

今年も残すところあと一か月と3分の2。 年末に向けて皆さん大忙しですよね。 今年の辰巳正月は 12/12(火)、13(水)もしくは 12/24(日)、25(月)となっております。 …

【2021年】辰巳正月について【愛媛 東・中予地方】

立冬も過ぎて、本格的な寒さももうそこまで。 11月に入ったら、そろそろ喪中のお知らせのお葉書が届く頃ですね。 コロナ禍でご葬儀も簡略化され、亡くなられた事をお葉書…